2010年03月19日
素人の判定
どうもどうも。
すっかり頭が空っぽになっているクマ吉です。
後輩からデジカメも帰ってきたんですが、何か調子が悪く画像は今回も無しです。壊れたかな?
とりあえず僕なりの判定をつけて皆さんにお知らせしたいと思います。
とは言っても1万以上のタックルは買ったことが無いので大した事は言えないし。
皆さんそれ以上に高くて、いいタックルをお持ちですのでこんな貧乏学生のコメントなんかいらん!
と思いますけどね。お付き合いください。
ではまず SHIMANO BIOMASTER C3000S!
ほとんどショアからの釣りになるんで0.8号を150m巻けば十分だなと言うことでSモデルを。
もちろんパクリです。(ohanahiroさんごめんなさい
)
巻いてみた感じは抵抗がある感じでドラグも少し固めで、パッと見ると硬いタイプのオイル使ってました。
慣らしが必要ですな~。ずっと回していたらVERY GOOD!になりました。
ロッドは Major Craft ZALTZ ZAT‐902PE!!
エギングを少し考えてのPEモデル。これはかなり良いです。
ネット上では折れやすいとか言われていますがそんな感じは全然いたしません。
根元まで曲がって気持ちいい竿です。デザインもシンプルで無駄な塗装があまりないし
売りにしているグリップもかなり良いです。
シーバスだけじゃなく、オフショアの真鯛にも使えそうです。
なんかタックルはohanahiroさんの半分コピー(ロッドはPEエボリューションですが)
みたいになってしまいました・・・・
誠に申し訳ありません
しかも合格祝いになんか送ってくださるらしく。
本当にありがとうございます
後は後輩が俺にラインをプレゼントしてくれるのを待つだけっすね!
すっかり頭が空っぽになっているクマ吉です。
後輩からデジカメも帰ってきたんですが、何か調子が悪く画像は今回も無しです。壊れたかな?
とりあえず僕なりの判定をつけて皆さんにお知らせしたいと思います。
とは言っても1万以上のタックルは買ったことが無いので大した事は言えないし。
皆さんそれ以上に高くて、いいタックルをお持ちですのでこんな貧乏学生のコメントなんかいらん!
と思いますけどね。お付き合いください。
ではまず SHIMANO BIOMASTER C3000S!
ほとんどショアからの釣りになるんで0.8号を150m巻けば十分だなと言うことでSモデルを。
もちろんパクリです。(ohanahiroさんごめんなさい

巻いてみた感じは抵抗がある感じでドラグも少し固めで、パッと見ると硬いタイプのオイル使ってました。
慣らしが必要ですな~。ずっと回していたらVERY GOOD!になりました。
ロッドは Major Craft ZALTZ ZAT‐902PE!!
エギングを少し考えてのPEモデル。これはかなり良いです。
ネット上では折れやすいとか言われていますがそんな感じは全然いたしません。
根元まで曲がって気持ちいい竿です。デザインもシンプルで無駄な塗装があまりないし
売りにしているグリップもかなり良いです。
シーバスだけじゃなく、オフショアの真鯛にも使えそうです。
なんかタックルはohanahiroさんの半分コピー(ロッドはPEエボリューションですが)
みたいになってしまいました・・・・
誠に申し訳ありません
しかも合格祝いになんか送ってくださるらしく。
本当にありがとうございます
後は後輩が俺にラインをプレゼントしてくれるのを待つだけっすね!
Posted by クマ吉 at 20:02│Comments(0)
│Myタックルor漁具
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。